私はみんなで大家さん4号に投資しています。
確かにHPにもある通り、分配金が滞ったことはありません。
本来なら満期になった3年後には出資金は返金される予定なのですが、6年以上たった現在でもまだに返ってきません。
満期以降は返金の遅延損害ということで、分配金相当額が損害金として毎月振り込まれています。
さて、不動産バブルと呼ばれるほど、不動産価格は騰がっている感じなのに、なぜ今でも換金しないのか不思議です。どんなタイミングになったら不動産を現金化して換金してくれるのでしょうか??
確かに高収益物件なら売るよりも継続保有した方がお得なので、売らないという選択肢も考えられます。
そういう場合を想定したとして、仮に不動産を現金化しなくとも、新たな投資家を募集して、投資家をうまく回転させていけば、投資資金を返金しながら、事業継続は可能なはずなんですけど・・・
それが景気が悪くて資金が集まらない・・・とかなら、まだ納得できるんですけど、アベノミクスで景気は上向いているし、そこまで景気が悪いわけじゃないので、そういう外部的要因も考えにくい。
なぜ返してくれないんでしょうねww
そんなみんなで大家さんに新展開?!
今回久しぶりにみんなで大家さんの広告を見ました。
そしたら、今回は「伊勢・安土桃山文化村施設」への投資です。
今までは基本的に賃貸収入ということで、土地建物を人に貸して利益を得るという手法でした。
私も賃貸不動産ならではの、収入の安定化に期待して投資をしました。
しかし、今回の「伊勢・安土桃山文化村施設」については、
「伊勢・安土桃山文化村」は、3期に分け販売させていただき、より魅力的な体験型テーマパークとして大規模リニューアルオープンをして参ります。
としており、テーマパーク自体の経営に乗り出すような書きっぷり。
これは大いに問題ではなかろうかと感じています。
ハウステンボスのように大復活を遂げて黒字に大きく貢献してくれればいいですが、これがコケて・・・なんてことになったら目も当てられませんww
この展開は大いに心配です。。
いずれにしても、1日も早く出資金を返還してほしいです。
興味深い記事や参考になる記事があった時に、クリックしていただけると幸いです。
にほんブログ村
posted by よっすっけぃ at 08:44|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
資産運用
|

|